レース中にシューズのひもがほどけてしまって、せっかくいいペースで走っていたのにここで止まってしまうともったいないですよね。
シューズのひもを結ぶ方法としてみなさんいろいろな方法を実践されてきているとは思います。
レース中でもほどけない結び方がありますので、紹介していきます。
本当にマスターするのも簡単です。
これもスポーツメーカーの式の簡単なやり方ですので、マスターしてレース中にシューズ紐がほどけてしまわないようにしましょう!
シューズのひもをアレンジして違う色にして他の人とちがうものにしてもおしゃれとしていいですよね。
いろいろなシューズのひもの販売の中には、
など特に結ぶばなくてもよいものも販売されているので、使ってみるのもありなのかなと思います。
ひもを結ぶということは1回覚えてしまえば、忘れないものなので、ぜひ覚えてみてくださいね。
Twitterでフォローしよう
Follow 福之介おすすめの記事

ランニング
自己ベスト更新のために3種類の目標を立てよう!
今年の目標を立てている人は多いと思いますが、目標を立てる上でより目標をクリアする可能性を高めるために目標は3種類立てるべきです。今年、連覇が...

マラソン
フォーム改善でマラソンを速く走る!
陸上競技のマラソンとは3000mから42.195kmのマラソンまで多くの種目があり、全国各地でいろいろな大会が開かれています。 走り始めたけ...

ランニング
脱力して楽に速くランニングしよう!
ランニングをしていて、大事なことは余裕をもって、力まずに走ることだと私は思います。 実際、走ってみて力んで走ってしまうと無駄な体力を遣ってし...

ケガ
筋膜リリースでケガしないカラダを作れる!【マラソン】
昨年、ネットで安くで販売してもらったストレッチポールの3分の1ほどのTRIGGER POINTの筋膜ローラーを購入しました。 これすごく使え...

1500m
中学生長距離のテスト期間の自主練メニューを考える。
ヤフー知恵袋などで中学生などがテスト期間など1週間程度、部活動禁止期間などがあって、大会が近いのにまとまって練習をすることができなくて困って...

ランニング
往路・復路1位なしに優勝した歴代の大学【箱根駅伝】
今年も東海大学が優勝することになる可能性大きくなってきていますが、今回の東海大学が創部されたのは1961年で初出場の1971年で過去最高記録...

陸上競技、特に長距離走やマラソン・駅伝について記事を書いていきます。
大学時代は予選会は走ってチームも箱根は走ったが、メンバー外に外れる経験者。
〜自己ベスト〜
800m 1’56”
1500m 3’49”81 (高校生)
3000m 8’32”(練習で)(大学生)
5000m 14’24”92(高校生)
10000m 30’11”01(大学生)
ハーフマラソン 65’01”(大学生)
フルマラソン 2:41’15”【社会人)
どちらかといえば、中距離型に近い社会人ランナーです。
楽しく速くなって自分を輝かせましょう!
ちなみにアイコンは共に過ごしているコーギーです。
LINE@始めました!相談などはお問い合わせからLINE追加してください。
大学時代は予選会は走ってチームも箱根は走ったが、メンバー外に外れる経験者。
〜自己ベスト〜
800m 1’56”
1500m 3’49”81 (高校生)
3000m 8’32”(練習で)(大学生)
5000m 14’24”92(高校生)
10000m 30’11”01(大学生)
ハーフマラソン 65’01”(大学生)
フルマラソン 2:41’15”【社会人)
どちらかといえば、中距離型に近い社会人ランナーです。
楽しく速くなって自分を輝かせましょう!
ちなみにアイコンは共に過ごしているコーギーです。
LINE@始めました!相談などはお問い合わせからLINE追加してください。
このブログのランキングは現在↓
最近の記事
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー
最近の投稿